ついに世の中は本格的な休みに突入ですね。今日も仕事のぜっきーですε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
最近の検索エンジン対策は、地味な作業になってきました。
1万サイトからリンクを貼れば、ガンガン順位があがるような時代もありました。アルバイトをガンガン雇って、無料ブログを毎日何十何百と制作して、順位を上げたいサイトにリンクを貼っている、というような話しも聞いたことがありました。
が、今はコンテンツの時代といわれ、サイトからどれだけオリジナルで有益な情報を発信されているかが検索順位を上げるポイントになります。
いわゆる「コンテンツSEO」の時代なのです。
先日、お客様から「じゃあ、ぜっきーさんが最近始めたブログみたいに、くだらないことでも何でも書けばいいの?」という温かいご質問を頂きました。
答えは・・・
「NO~(`・д・´)!!」
です。
このブログはSEOのためではありません。オリジナルではありますが、特に有益ではないので(笑)
日頃、ガッツリした記事を書き続けているので、息抜きで書いているブログです。SEOとは関係ありません。そもそも、検索エンジンにひっかかって、このブログに来ても、その人、直帰しちゃうでしょう(笑)
では、どういった記事がコンテンツSEOを意識して書いているかと言うと下記のような記事です。
こうゆう真面目な記事も書くんです、私。
コンテンツSEOというのは、順位を上げる為ではなく、読んだ人にとって有益な情報を提供できるかがポイントになります。情報があふれている今の時代、中途半端な情報は無いものと同じです。ですから、「本気で書くぞ!」と思ったら、手は抜かずに何時間かけてでもじっくり書いて下さいね!
The following two tabs change content below.

横関雅彦(ぜっきー)
尼崎ホームページ制作センターで主にSEO対策を担当。千葉県出身で大学は東京で過ごし、1994年に東京で就職したところ、いきなり関西勤務となり、以降のサラリーマン生活を関西で過ごし、尼崎で独立し、現在に至る。関西生活20年以上になり、自分以外の家族は全員関西弁ネイティブにも関わらず関西弁は話せず。
尼崎市、西宮市のお客様を中心にホームページによる集客のための対策を担当する。

最新記事 by 横関雅彦(ぜっきー) (全て見る)
- もう、年末っ(゚д゚)! - 2015年12月15日
- 喜んで!お受けします。 - 2015年8月31日
- 税理士の先生のサイトのリニューアル - 2015年8月26日
- 手作りの商品を販売するサイトの打合せをしてきました - 2015年8月24日
- クライアントさんと飲んできました(*^_^*) - 2015年8月21日